インフルエンザ大流行?
2009 年 8 月 19 日
あっという間に「秋」の空気を感じるようになりました。
今日から わんぱく坊主Jは新学期です。登山にでも行くかのような大荷物(運動着やら宿題やら・・・)を背負い登校しました。田舎の夏休みは短いのです。こんなに涼しいのだから~。
さてさて、やっと私の平穏な日常が戻ってまいりました。昨日までは嵐のよう?でしたもの。そう、Jの自由研究!今年のテーマは「インフルエンザについて」タイムリーでしたね~。春先から今まで新型インフルエンザは衰えることなく感染者数は増えていたのですよ。定期的には新聞・ニュースで取り上げられていましたが、実際のところ何がどうなってるの?なんてところからわんぱく坊主Jと二人、研究?に取り組んだ次第なのです。今日、「国内流行宣言」され驚いています。
現在流行っている新型のインフルエンザに関しては、なぜ夏に?なのかは明確な理由はわかっていないそうです。ウイルスたちは刻々と進化・変異していっているのしょうか?
新型インフルエンザの予防法は確立されていませんが、新型インフルエンザウイルスを体内に侵入させないことが1番の予防法だと考えられています。新型インフルエンザの体内への侵入を防ぐために以下のことを心がけましょう。
1.外出後は、うがいや手洗いをすること。
2.ウイルスの侵入を防ぐ高性能のマスクを着用すること。
3.できるだけ人混みや繁華街への外出を控えること。
4.十分な休養をとり、体力や抵抗力を高めること。
5.日頃からバランスの良い栄養を摂ること。
1~3はすぐに実行できます。栄養補給や抵抗力を高める健康づくりは日常から心がけたいものです。インフルエンザウイルスに負けない細胞レベルの健康。そこで Hearty Life Planner お勧めの食品をご紹介。それは蜂製品なのです。蜂蜜・花粉・プロポリス・ローヤルゼリーなどなど どれも栄養価が高く、健康に不可欠な必須アミノ酸のすべてを含む22種のアミノ酸を主体に、各種ビタミン・ミネラルなどを豊富にバランスよく含んでいます。人間は食したものから出来ています。この機会に健康づくりをみなおしてみてはいかがでしょう。